「私の花生活No.118」36ページ掲載 花生活セミナーを東京・大阪で開講いたします
<私の花生活主催>阿部京子の和籠 1日セミナー
・芋版を使った背景の作り方や黒クッション紙以外の布を使用した講習会ならではの応用が学べます。
・むずかしいように見える籠の組み立て。型紙を使い、きれいでスピーディーに出来るコツをつかめます。
・花の特長を活かした蝶の作り方を学びます。美しく、個性的な自分だけの蝶が羽ばたかせましょう。
・暗くなりがちな背景をいかに魅力的にするか。全体を華やかにするまとめ方を学びます。
・額の密封もなく、指定の携行品だけなのでとっても身軽。気軽にお越しください。
開催日
東京/2025年8月29日(金) 定員15名
大阪/2025年9月24日(水) 定員15名
開催時間
・10:00~16:30 ※休憩1時間あり
講師
阿部 京子
対象
インストラクター、プレッサー、教室の生徒さんなど、私の花生活読者で押し花経験のある方ならどなたでもOK
受講料他(すべて税込み)
6,600円
型紙・資料代550円
※別途、運営維持費165円がかかります
申し込み方法
・ヴォーグ学園東京校・心斎橋校の公式ホームページ、電話、FAX、E-mail、学園窓口にてお申込みください。
・FAX、メールの場合はセミナータイトル、希望日時、名前(フリガナ)、住所、電話、会員番号(お持ちであれば)を記載してください。
・お申込みは先着順で承り、満席になり次第締め切らせていただきます。
・公式ホームページにてお申込みの方は、「マイページ」よりオンライン決済していただくことも可能です。
※そのほか詳細は、「私の花生活No.118」36ページをご覧ください。
●下記のURLからお申込みいただけます
<ヴォーグ学園 東京校> 詳細・申込はこちら
<ヴォーグ学園 心斎橋校> 詳細・申込はこちら
携行品
私の花生活№116、和籠用の押し花(赤、黄、茶、緑などの花びらまたは葉など)、蝶用の押し花(パンジー、ビオラ、ガーベラ、マーガレット、なすの皮など)、背景用(黒クッション紙、ジャガイモ2個、金銀白のアクリル絵の具、絵の具用トレー数枚)、好みのアレンジ用の花材、カッティングマット、花貼りシール1枚、両面うす和紙シールM1枚、花ボンド、色鉛筆黄色、30cm定規、薄い手袋、パンパステル黒と白、パンパステルフラット2個セット、ティッシュペーパー、新聞紙、カッターナイフ、トレーシングペーパー、押し花用具一式
*花貼りシール、両面うす和紙シールなど、黒クッション紙、花ボンド、パンパステル白黒、他一部は当日販売あり
ふしぎな花倶楽部本部事務局
mail:hanakurabu@tezukuritown.com
TEL 03-3383-0659
営業時間 9:30-17:30(平日)